HOME > 結婚相談業サポート協会 MCSA(マクサ)は信頼の証
結婚相談業サポート協会 MCSA(マクサ)は信頼の証
経済産業大臣認証 個人情報保護団体
結婚相談に関する苦情やご相談は、こちらまでご連絡下さい。
結婚したい人・結婚をお世話する人の安心と安全を守ります。
一般社団法人結婚相談業サポート協会は仲人紹介型結婚相談所の業界団体です。
結婚相談業サポート協会の最新情報
結婚相手紹介サービス業認証機構(i.m.s)
5月19日、結婚相手紹介サービス業認証機構(i.m.s)の第2回認証制度策定委員会が開催されました。
第1回目と同じく、テレビ会議で東京と大阪を継ぎ、出席者18名で活発に議論が交わされました。
運用規定、申請書類、認証マークについておおむね意見がまとまり、委員会提案として、認証基準とともに理事会に提案することとなりました。
6月4日、第二回理事会が開催され、委員会から提案された認証基準、運用規定、申請書類に関しては承認されました。
認証マークは業界で決めた方が良いとの理事の方からのご意見でしたので、しばらくお待ち下さい。
第1回目と同じく、テレビ会議で東京と大阪を継ぎ、出席者18名で活発に議論が交わされました。
運用規定、申請書類、認証マークについておおむね意見がまとまり、委員会提案として、認証基準とともに理事会に提案することとなりました。
6月4日、第二回理事会が開催され、委員会から提案された認証基準、運用規定、申請書類に関しては承認されました。
認証マークは業界で決めた方が良いとの理事の方からのご意見でしたので、しばらくお待ち下さい。
認証基準、運用規定、申請書類に関しては、結婚相手紹介サービス業認証機構(i.m.s)のHPに順次アップしていきますのでご確認下さい。
サポート協会は、認証を申請する協会員の皆様を全力でバックアップします。
MCSA(マクサ) 結婚相談業サポート協会とは
結婚相談業サポート協会(MCSA)は、仲人紹介型結婚相談所の業界団体として、2006年4月6日に設立されました。
結婚相談業には、株式を上場している結婚情報サービス会社から自宅の茶の間でほとんどボランティア的に結婚のお世話をしている仲人さんまで、種々様々な形態があります。結婚相手紹介サービスを利用されるお客様が増えるに従い、消費者センターなどに苦情が多く持ち込まれるようになりました。
それらの事が原因で、2004年1月1日より特定商取引に関する法律の特定継続的役務提供の「結婚相手紹介サービス」として追加指定され、現在に至っています。
2005年4月1日からは、個人情報保護に関する法律が全面施行され、この業界に今までになく法規制が厳しくなっています。 MCSAは、各法律を遵守し、お客様の立場に立った仲人紹介型結婚相談所の経営を支援致します。情報提供のみならず、お見合いから成婚までお世話をする仲人紹介型結婚相談所の力を結集しましょう。
2008年7月7日 経済産業大臣認定個人情報保護団体の認定を受けました。
結婚相談業は、他の業種に類を見ない、且つ機密性の高い個人情報を取り扱います。
個人情報保護団体として認定を受けたMCSA協会員の結婚相談所は、お客様の個人情報を経済産業省ガイドラインに適合した個人情報保護方針に従って大切に取り扱う事を誓約しています。
1.目的
結婚相談業者を指導・育成し、全般的にサポートすることを目的としています。
2.主な事業や活動
(1) 協会員に対して研修・啓発・指導・助言を行い、また協会員からの相談・問合せに応じることにより、個人情報保護の遵守、コンプライアンスの徹底を支援し、サービス水準の向上を促進する事業
(2) 協会員に結婚相談業の事業廃止等の事由が発生した場合に、他の協会員への業務引継や協会員の顧客の引継を行い、会員に被害が及ばないようにする保全事業
(3) 結婚相談業界に関する広報事業
(4) 情報収集分析および情報提供事業
(5) 結婚相談業界に関する調査研究事業
(6) 前各号に掲げる事業に附帯または関連する事業
○コンプライアンス事業
・協会員に対して研修・啓発・指導・助言を行い、相談や問合せに対応します。
・巡回監査員(消費生活アドバイザー等)が訪問し、適切な指導や助言を行います。
・定期的に協会員を集めた研修会を開催します。
○苦情対応事業
・結婚相談業サポート協会は、利用者からの苦情に積極的に対応します。
・専任の苦情対応部門を設置するとともに、弁護士等外部の有識者も交えた苦情委員会を設置して、公正・透明な対応を推進します。
3.設立趣旨
結婚相談業界も、この30年で大きく変わりました。
私たち仲人紹介型結婚相談所はもとより、結婚情報サービス会社や、インターネットを利用した出会い系サイトが数多く参入し良くも悪くも、 世の中の注目を浴びるようになってまいりました。
またここ数年、消費者契約法に始まり、各種の法的規制が入り、より厳格な経営が求められる様になってきています。それと並行して経済産業省も 少子化対策の観点から結婚相手紹介サービスの事業者に対し、「認証制度」の導入を打ち出し、業界の健全化をはかる方針です。
それらに対応する為、この度(株)日本ブライダル連盟と(株)日本仲人連盟で仲人紹介型結婚相談所の業界団体として、「結婚相談業サポート協会」 を設立しました。成婚の実績は我々が一番と自負しています。
この力を結集していく為に、「結婚相談業サポート協会」の活動への参加をお待ちしています。
ガイドライン
・特定商取引に関する法律
・消費者契約法
・個人情報保護法
その他関係法律を遵守し、一人でも多くの成婚者を出して、少子高齢化社会に貢献していく為のものです。
MCSA(マクサ) 会員証
結婚相談業サポート協会会員であることを認めます。
経済産業大臣認定個人情報保護団体
結婚相談業サポート協会
理事長 田中 良三
JMCのシステム詳細
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
JMCは創業34年の信頼と実績がある大阪を中心に神戸・芦屋・奈良・京都・関西から東京・横浜・関東 愛知・中部 岡山・中国 福岡・九州地域などの結婚相談のお世話をしております。
身元確かな安心の結婚相談所としてお見合いからご成婚が決まるまで本気の仲人が親身にお世話を致します。安心してお任せ下さい。お気軽にご相談下さい(ご来社は予約制です)。
※ JMCの利用資格-男性は22歳以上の定職をお持ちの方。女性は20歳以上の方。
※ ご利用には公的証明提出による本人確認、独身証明等の提出が必須となっております。